鱧浪会

アカペラを通じた活動をしている鱧浪会のブログです。

第18回ハモろう教室~バーベキューと詩と平成最後の夏~

こんにちは!鱧浪会のたかやんです。

8月18日(土)は、8月のハモろう教室の日。

今回のハモろう教室では、特別企画で「バーベキュー」をしました!

プロデュースは鱧浪会のウェンディです!
最近新しいメンバーも増えたので、交流も兼ねて!

集合場所の駅に集合すると、爽やかな風が!
今日はすごくいい天気!
さっそく買い出しをして、バーベキュー場へ向かいます。

◆バーベキューでサークル交流!

今回の会場は・・・SUPREME(大津市)!
f:id:hamoroukai:20180820231902j:plain
すっごくいいところでした!


みんなで楽しく!バーベキュー開始!
さっそく、野菜の調理やコップの振り分けにとりかかります!
さすが女子!
f:id:hamoroukai:20180820231956j:plain

コップのデザインもかわいい!
f:id:hamoroukai:20180820232004j:plain




一方野郎どもは・・・(汗)
f:id:hamoroukai:20180820232123j:plain

いや、肉焼いたり、いろいろしてたんだからね!(笑)




準備が整ったところで、乾杯!そして肉も焼いていきます!


美味しいとみんな笑顔になるね!
f:id:hamoroukai:20180820232141j:plain

焼きそばも!マシュマロも!
f:id:hamoroukai:20180820232218j:plain


◆そして今日のもうひとつのテーマ!作詞!

そして、みんながお腹もいっぱいになったところで!

ハモろう教室の企画らしい企画、「作詞に挑戦」をしてみます。

テーマは今回のバーベキュー!
f:id:hamoroukai:20180820232324j:plain
みんな真剣に取り組みます。
バーベキューになかなかない絵じゃないですね。これ。(笑)


ここで作成した詩は、マシュマロ、景色と、それぞれ着目する視点が違う!

メンバーで個性が発揮された瞬間でした。


僕個人としては、真剣に作詞して、周りに見せたのはほぼ初めてで、恥ずかしいやらで抵抗があったのですが・・・
やってみると、難しいけど、楽しい!
ちょっと恥ずかしさも克服できたり。



最後にアカペラサークルらしく、ハモったりしながら、バーベキューは惜しまれつつ、終了!



とても楽しい時間で、メンバーとさらに交流できた気がします。
僕は、余韻のせいか、帰り道にほかのサークルメンバーと歌詞にメロを作ってました。(笑)


見ていただいた皆様へ、鱧浪会ではこんな活動もしてます。
活動が気になったら、Twitter等でも気軽にご連絡ください。


以上、ハモろう教室レポートでした!次回は9月!

ここから、鱧浪会の曲ができるのでしょうか・・・!続。なんて。


最後に、
ここで、少しメンバーの作詞を公開して、終わりにしたいと思います。
見ていただけますと、うれしいです。






『 sweety whity softy 』

もう少し 近づきたくて
いつも ちゃんと口にする機会がなかったね

だから わけをつくって 隣に並んで
かすかに聴こえる風の音と
あなたの音を感じてたの

もっと近づいてよ
そんなもんじゃ とろけそうにないんだから
勇気だして そうもう少しだけ

cho.
ほんのり中身がとろけちゃうー
マシューマロー マシューマロー

もっと近づいてよ
じっとしてたら すぐ逃しちゃうんだから
怖がらないで もう少しだけ

cho.
とろりとそろそろ食べごろよー
マシューマロー マシューマロー



『salty love』

いつも一緒だったから気づかなかった
でもいないとなぜか物足りない

当たり前だったから
いるのが日常だったから
あなたがいない今が不思議

今日は心に決めたよ
今まで言えなかったけど
伝えなきゃ
あなたのスパイスありがとう。



『アオとシロ』

遠くに見える山のふもと

確かにあるのに蜃気楼 つかむことは難しい

薄絹のかかった 柔らかな青

打ち寄せる水の音は 透き通る声

どれほどの距離を歩けば
あなたに届くというのでしょう

対岸に見えた街並みの白

確かにあるのに人の気配 笑い声が聴こえてくる

湖の真ん中一人きり 一羽の白鷺 羽休め

走り抜ける風の音は 穏やかな声

どれだけの波を越えれば
あなたに会えるというのでしょう



『white love』

あまいかおり
誘うきみ
惹かれて僕は
見つめてて

波風に
揺れてる間に
ふわりととけて
消えていった

ふわりふわりと溶けていく
夏の思い出とともに

果てしない
星の光のように
夢いっぱいのマシュマロで
今あなたを包みたい



『君の笑顔が見たいから』

空の青 海の青
砂浜には水着と浮き輪

隣には憧れの人
楽しそうに笑う君は
どこか寂しげ
僕には消せない

本当の笑顔を僕に見せてよ
今の僕には無理かな
いつか本当の笑顔が見れたら
君に言うよ 好きだよと



『カントリーマアム』

群青色の水が光った
暑中過ぎた風が過ぎる
午後3時

「お腹が空いたね」
そんな時
作ってみたいな母の味

カントリーマアム
焼いてみよう

カントリーマアム
口に溶かして

Oh
カントリーマアム
口に広がる甘い蜜

みんなで作った魔法の味



『群青色の魚』

湖に浮かぶ魚たち
どこまで泳いでいくの

きらきらと光る曲と
暑中過ぎた涼やかな風よ

消えないで
あなたと過ごした日々

いつか離れる不安と
出会えたことの喜び

忘れないよ

群青色の水に揺られた
夏の午後の思い出たち



『甲子園』

バーベキュー
みんなと騒いで
楽しいな

だけど気になる
甲子園の結果



『BBQ』

食事と炭火と波の音
ドームに響くハーモニー

いつまでも 響き続ける歌声と
いつまでも 鳴り止まない笑い声
遠くまで その声は届かなくても
その声が 灯りを照らしてる



『マロ』

ある夏の日のこと
みんなで来たバーベキュー
みんなの中の1人だけど
私には特別な人
友達と笑いあう声
はしゃぐ笑顔
自然と目で追ってしまう

この恋はまるで
白くて甘いマシュマロみたい
長く目を合わせると
網の上みたいに溶けちゃいそう
きっとこの夏が暑いから
ちょっと熱があがっただけ



『country love』

麦わら帽子のが似合う季節
嬉しくて溶けるのは僕の気持ちよりもマシュマロ
夏はバカンス!なんて言ったもん勝ち

水面へ走ろう湖畔のビーチへ
小さな子犬 泳ぐのは初めてなんだね?
夏はバカンス!なんて言ったもん勝ち

水しぶきは空へ 白い雲と一緒な色
そうだマシュマロと一緒な色なんだ

溶けていくのは僕の心よりやっぱりマシュマロ


真夏の日差しが照らす水面
嬉しくて溶けるのは僕より気持ちよりもマシュマロ
夏はバカンス!なんて言ったもん勝ち

一番搾りの冷えたビール
バターとキノコが焼ける匂い
夏はバカンス!なんて言ったもん勝ち

水しぶきは空へ 白い雲と一緒な色
そうだマシュマロと一緒な色なんだ

溶けていくのは僕の心よりやっぱりマシュマロ



『今日』

風がふきつける
やさしく、僕に寄り添うように
海が照らしてくれる
青く爽やかに僕らを

いつまでも続かないのはわかってる
けどこの時は幸せ

いつか時が過ぎて
君は忘れてしまうかもしれない
けれど 僕の心にはいつまでも残そう
ありがとう。今日は幸せです。



『29th 』

あたしの夢をさらってくのは
心地いい風
空は半分青くて
あなたのことを思い出す

あなたと過ごした日々は
大切で、苦しくて
優しい関係になれたかなって
ぎゅってなる


甘い匂いに誘われて
甘い声に誘われて


夢と一緒にあたしをさらってくれたらいいのに
僕のとこおいでって言って抱きしめて欲しい
そしたらきっと好きになれる
君をきっとすきになる

【鱧コラム】おんがくと動物

f:id:hamoroukai:20180221183554p:plain





どうもみなさんこんにちは
流離のアカペラーとらこです(*・ω・)ノ


暑さ厳しいこの夏
どのようにお過ごしですか?

さてさて、コラムということで
お喋りをしていきたいとおもいます^ ^



わたしは、顔もオーラも非常に強面なのですが…-_-
舎育ちなこともあって花と動物が好きです。お家の事情で、動物と過ごしたことはないですが一生の間に行き場のない動物を1匹で良いから保護して一緒に暮したいと思っています。


そんなペットと音楽も一緒に楽しめたらいいのに。と思ったのですが、そもそも我々人間以外の生命に、音とか歌とかそんな概念はあるのか?と思い調べてみました。




ザトウクジラの歌


Whale Song


神秘的な音を奏でているこちらの動画はザトウクジラの歌です。
繁殖シーズンに見られることから求愛の意味合いが強いと考えられているそうです。
複数の曲があり、1曲の長さは数分のものから15分以上のものまで幅広い。それを繰り返し歌うのが特徴です。
音を発するメカニズムは我々とはかなり異なると思いますが、流石はクジラ、どことなく弦を弾いている音に近いような気がします。

またオーストラリアの生物学者の研究によればクジラの歌にも流行りと廃りがあるそうで、繁殖期の終わりごとには去年の曲と今年の曲が完全にとって代わられるという現象が起きるそうです。

いつまでも同じ曲や、歌い方ではメスは飽きるのでしょうか?
飽きさせないオスのクジラというのはモテるのか!!それとも歌をつくるの楽しんでいるのか。神秘的です。
パートを割り振るならリードでしょうか(^^)



ドラムでリズムを刻む犬

家の中で一緒に…



Passion Pit - Take a Walk ft. Maple on the drums


一番現実的な、セッションになる気がします(´∀`)
なんとお犬様がドラムで一定のリズムを刻んでおります。犬には遠吠えでコミュニケーションを取る習性がありますが。テレビやラジオなどから特定の音楽が流れてくると遠吠えをする「歌う犬」が紹介されたり、飼い主さんが楽器を弾くと喜んで一緒に吠える「楽器好き犬」なんてのもいますよね。

残念ながら音楽として聞いているわけではないそうですが、音を聞き分ける力はあるようです。
災害救助犬や麻薬探知犬など聴力・嗅覚に優れたお犬様のリズム感は抜群で、メトロノームの打つ早さが毎分100回から96回に減ると気づくそうです。
人間ならストップウォッチを使って数えなければ分からないリズムです。さらに半音の4分の1の音程も区別できると言います。

お犬様は人間よりリズムセンスがある!!

リズム隊なんて任せたらそれはもう安定したビートを刻んでくれそうですねd( ̄  ̄)




鳥類ものまね王者

最後に、驚愕な鳥さんを紹介します。



おもしろ動画集 - 面白 - この鳥は人間のコトドリ含め皆の音をコピーすることができます


コトドリという名前の鳥さんだそうです。
鳥といえば森の中で美しい囀りを奏でる種や、やオウムのような人の言葉を真似するといったイメージがありますが、この鳥さんはパフォーマンスの次元が違います。

驚くべきは、緻密な機械音から人のオペラの声もそのまんま。楽器の音まで忠実に再現しています。楽器1つを真似るどころかCDをそのまま再生しちゃいそう。その喉は、どーなってるの!?と、鳥さんと喋れるなら聞いてみたいです(・Д・)!


「コトドリの棲む森の中では子供の名前を呼んではいけない」と言われているらしいです。
なぜなら、コトドリが子供を呼ぶ声を覚えてしまうと、子供が間違えてそれについていってしまい迷子になってしまう危険性があるからです。

コトドリがモノマネする理由はオスがメスに求愛行動をするためのだそうです。

レーザービームやシャッター音だと、オタク感が出てしまうので、私だったらジャズを聞かせて歌って欲しいですね←







いやはや、動物はすごい能力が備わっているのですね!
将来、一緒に住む動物にせめて聴いてもらえるように歌はうまくなりたいです(・Д・)



それでは!ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ





hamoroukai.hatenablog.com

ハモろう会レポート 全体練習会:僕が一番ほしかったもの(1回目)

こんにちは!鱧浪会のたかやんです。

今月は全体練習の通称「ハモろう会」が2回ありました。
 ・7/14(土)
 ・7/29(日)

今回は、その7月の2度目鱧浪会の練習でした!
10:00~12:00の予定でしたが、有志で9時から集まろうとしていたのですが、
台風が関西に近づいてきていることもあり、今日は予定通り練習できるのか・・・



心配でしたが、朝起きると、台風が関西を過ぎ去ったとのニュースが!
滋賀の北部や、京都方面から来るメンバーもいましたので、電車の遅延でなかなか予定通りの時間に集まるのは難しかったのですが、
無事集まって練習できたので、よしとしましょう!笑


練習場所は、草津市立市民交流プラザ(南草津駅すぐのフェリエ6階)!


9:00 発声練習!

まずは発声の練習!歌う前の基本です。


準備運動のようなものですが、これをやるのとやらないのでは全然違う!僕は電車だったので遅れてしまい、十分にできなかったのですが(哀)。。。
3人組に別れて、1・3・5度のパートでハモるなどの練習をしました。
f:id:hamoroukai:20180731055109j:plain

私は遅れた組なのでここの写真にはいないです・・・汗

10:00 いよいよ練習曲にとりかかり!

今回の練習曲は槇原敬之さんの「僕が一番ほしかったもの」です。素晴らしい曲ですよね!
鱧浪会メンバーのアカペラアレンジによるものです。
この曲のサークルでの練習ははじめてなので、練習パートを決めて、パートごとに練習しました。僕はというと、リードに割り振られつつ、3rdコーラスの練習に参加しました。

11:30 成果発表!


そして、最後は今日の練習の成果発表!
今日はじめて合わせるので、まだまだなところはありつつも、楽しくできました!
f:id:hamoroukai:20180731055312j:plain



次回の練習は8月!そして、8月はバーベキュー、秋にはライブなど、予定も目白押し!
まだまだ精力的に活動していきますので、よろしくお願いします!

6月22日 鱧浪会合宿

こんにちは。鱧浪会のいしいしです(^.^)


先月のことになってしまいましたが、6月22日に、滋賀県栗東市にあるこんぜの里にて鱧浪会合宿が行われました!

第「5」回目となる今回の合宿のテーマは「5senses」

今までの合宿のまとめとして、作詞や作曲に挑戦してみよう。それをお互いに共有し、「五感」を磨いて感じてみよう。
というのを主な目的としました。



早めに集まれたメンバーで、各々夕食の準備をしたり、鱧浪会のジングル作成に勤しんだり…と自由な時間を過ごしました。

f:id:hamoroukai:20180716222815j:plain

ちなみに毎年ここにお世話になっています。自然豊かな山の中で、こじんまりしたバンガローもいい雰囲気です〜(^^)



日が暮れて、仕事終わりのメンバーも合流し、楽しい宴会の始まりです(^^)
鱧の料理人(鱧浪会のお料理好きなメンバー)が作った美味し〜い中華を話のアテに、話がはずみます。

f:id:hamoroukai:20180716222719j:plain

中には鱧浪会参加2回目で合宿に参加してくれた強者も!


夜が更けてくると、持ち込んだギターやカホンを演奏しながら、好きな曲を自由に歌ったりなんかしました。

f:id:hamoroukai:20180716222804j:plain

自然とこういうのが始まるの、なんか素敵ですね(^^)
心地よい歌を聴きながら飲むお酒はなんて美味しいんでしょう。
アカペラサークルでありながら、初日はアカペラせずに終わりました笑

いつまでも話していたい気分でしたが、明日もあるので就寝…




さて、合宿2日目です。
メンバーの作った美味しい朝ごはんを頂いて、元気に出発です!

f:id:hamoroukai:20180716222911j:plain

南草津のフェリエ音楽室にて、展示会形式で曲を発表しました。

今回の事前課題の概要はこんな感じです↓

f:id:hamoroukai:20180716222921j:plain

f:id:hamoroukai:20180716222847j:plain


同じテーマですが、一人ひとり着想が異なっていました。
そして、発表の形式も様々で、みんなの個性が出てましたね。
テーマにぴったりな曲をそのまま紹介したり、既存の曲の歌詞だけ変えてみたり、歌詞・メロディー・コードまで考えたオリジナル曲を作ったり、ギターで弾き語りをしたり…
お互いによい刺激を受けることができました(^^)

ここで発表された素敵な曲たち、その中のいくつかは誰かがどこかで歌うかもしれません。楽しみですね!



さて、今回の形式の合宿はこれで最後(の予定)です。メンバーみんなで空間を作り、共有し、楽しむ…今後の練習やライブにも活かしていけるとよいですね(^^)

ハモろう会レポート 全体曲練習:君って(最終回3回目)

こんにちは。鱧浪会です。


今月は全体練習の通称「ハモろう会」が2回あります。
 ・7/14(土)
 ・7/29(日)



昨日7/14(土)は、南草津フェリエ音楽室で10:00〜12:00、ハモろう会がありました。



9:00 ストレッチ&発声(有志)

鱧浪会の常勤顧問(@mori2sp)より、ストレッチと発声練習をしたいひとは9時集合との連絡があり、参加したいメンバーが集まってラジオ体操→ストレッチ→発声練習が始まりました。


この興味ある人が参加していく有志スタイル、良いですね。



10:00 「君って」パート練習

今回は、おそらく全体練習としては過去最多であろう、18人のメンバーが集まりました。

滋賀のサークルと言いながら、京都・大阪・兵庫の人も集まってくる鱧浪会では、異例です。
普段は10人弱ぐらいが多いので、2倍以上でしょうか。


全体曲となっている「君って」も3回目、最終回です。
これまでの全体練習に参加している人は経験がありますが、1,2回目に都合がつかなかったメンバーは初めての練習だったりもします。
まずは、パート毎に分かれて、音を確認します。



10:30 「君って」グループ練習

今回は18人いたので、3グループつくることにしました。


グループに分かれて11:20からの発表に向け、時間は短いですが声を合わせていきました。

メンバーのお子さんもいっしょに練習、できる日が来るといいね。
なんだか色々問題になっているので、ハートつけときますね。



11:20 発表

3グループがそれぞれ短時間で合わせた曲を発表します。
こと、新しいメンバーのみなさんの上手いこと上手いこと。
お互いの刺激になりそうで、嬉しいですね。



11:45 鱧浪会紹介

ここ3回連続で、見学者というのか、新しいメンバーに来ていただけています。嬉しいし、ほんとありがたい限りですね。
メンバーのことも鱧浪会のことも、わからないだろうとのことで、鱧浪会の軽い紹介があったり、鱧浪会所属グループ「大輿屋」の歌の披露があったりしました。


www.youtube.com

新メンバーのみなさま、全員揃っているこちらのverも聴いてみてくださいね。



12:30 お昼ごはん

ここからは有志です。練習は終了。
新しいメンバーが入ってくださったので、次の鱧浪会ライブ(10/13予定)に出演できるよう作戦会議を兼ねたランチです。


次のライブイベントの構想も少しずつ始まりました。
いい感じに、メンバー間で助け合いながら、いいイベントをつくっていけると良いですね。


14:30 おやつ

少しづつ人が抜けていきましたが、古株メンバーで3次会が行われました。


人生について・暇について・お金について・鱧浪会についてなど、なかなか壮大なテーマで、気づけば19:30でした。
7時間喋っていたようです。
ヒマな大人たちですね。

ヒマを活かして価値にできるといいですね(by 中の人)


夜 振り返り

鱧とスープは冷めないうちに(by 中の人)

ということで、忘れないうちに余韻に浸りながら、今日の練習を振り返ってTwitterに投稿しているメンバーもおります。
褒められたりなんだかんだしているようなので、メンバーのみなさんは、メンバー同士SNSでも繋がったりしつつ、仲良くなったりお互いに良い道をつくっていけるといいですね。



次回「ハモろう会」は7/29(日)

次回7/29(日)は、同じく南草津フェリエですが、軽運動室2です。
時間は10:00〜12:00。
よろしくお願いします🐟

7月1日第18回ハモろう会 ~Charmony Room with 鱧浪会~

6月下旬には震度6の地震、そして先週末には滝の様な豪雨が降りました。
皆様、ご無事でしょうか。

災害のための準備は日々怠らず、しっかり周りと助け合いたいものですね。


こんにちは、ごっしーです。
ブログ投稿は約半年ぶりになります。
今年度から社会人となり、一日24時間の短さを体感しています。毎日が秒で終わる。

去年から活発な鱧浪会。このブログも色々なメンバーが投稿者となってきました。
一体何人もの人が書いたのか…。
メンバーじゃない人ももしかしたら書いているかもしれない…。
 

さて、今回は
7月1日に行われました「Charmony Room with 鱧浪会」についてお話いたします。

 

続きを読む

【鱧コラム】物語の中の音楽

f:id:hamoroukai:20180221183554p:plain



ドラマや映画の中で流れてくる音楽

様々なシーンに合った音楽が流れることで
より物語に惹きつけられますよね。



運命の人に出会った時のキラキラした音楽

友人に励まされる優しい音楽

戦いのシーンをより盛り上げる激しい音楽

そして見てはいけないものを見てしまった瞬間の無音…



本当に人の感情は単純なもので
そういった音楽によって、より
ウキウキしたり
恐怖を感じたり
泣かされたりしてしまうわけです。



私はお笑いの新喜劇も好きなんですが、


ヤクザに人質に取られた娘を
家族を捨てた父親が助けに入って
感動的な音楽を流して
感動的なセリフを言う


っていうベタな展開。

お笑いだけあってとってもあからさまなんだけど、
普通に感動しちゃいます。笑




それからよくドラマなどであるのが


楽しいシーン
悲しいシーン
感動的なシーン


いろんな感情を引き出せるように
主題歌1曲をその場面に合わせてアレンジしている。


私は話に入り込みすぎて全然気づかないんですが、
よくよく聞けば、あれも?これも?同じ曲?ってことがよくあるわけです。



アイドルのポップな歌でも

マイナーな曲調になったり
涙をそそるオルゴール調になったり


音楽って自由自在。
たとえ題材が1曲でもいろんな場面を
演出することができる。
すごいことです。


音楽は
そういった映像作品や舞台などで欠かせないものとなっており、
私たちの感受性をより豊かにしているのかもしれないですね。



さて、
今週末に
鱧浪会では合宿を行います!

その時の課題が

活けられた一輪の花をより魅力的に見せる音楽を考えること


人によって感じること、考えることは様々。
どうやって一輪の花を彩ってくれるのか
とっても楽しみです。


そちらについてはまた後日のブログにて。




みなさんも是非、
ドラマや映画などを見るときに
その背景となる音楽に耳を傾けてみてください。
(オススメは1度め無意識、2度め意識して!)


その物語をより深く味わえるかもしれませんね♪




さやか







hamoroukai.hatenablog.com