こんにちは。鱧浪会です。
今月は全体練習の通称「ハモろう会」が2回あります。
・7/14(土)
・7/29(日)
鱧浪会の全体練習「ハモろう会」、今月はなんと2回あるとか🐟
— 鱧浪会(はもろうかい) (@hamoroukai) July 6, 2018
7月は14(土)と29(日)にいずれも10-12時に南草津駅前のフェリエにて🐟
14日は音楽室で、常勤顧問による9時からストレッチや発声なども行います🐟
29日は軽運動室2です🐟
よろしくどうぞ🐟
昨日7/14(土)は、南草津フェリエ音楽室で10:00〜12:00、ハモろう会がありました。
9:00 ストレッチ&発声(有志)
鱧浪会の常勤顧問(@mori2sp)より、ストレッチと発声練習をしたいひとは9時集合との連絡があり、参加したいメンバーが集まってラジオ体操→ストレッチ→発声練習が始まりました。
この興味ある人が参加していく有志スタイル、良いですね。
10:00 「君って」パート練習
今回は、おそらく全体練習としては過去最多であろう、18人のメンバーが集まりました。
滋賀のサークルと言いながら、京都・大阪・兵庫の人も集まってくる鱧浪会では、異例です。
普段は10人弱ぐらいが多いので、2倍以上でしょうか。
全体曲となっている「君って」も3回目、最終回です。
これまでの全体練習に参加している人は経験がありますが、1,2回目に都合がつかなかったメンバーは初めての練習だったりもします。
まずは、パート毎に分かれて、音を確認します。
10:30 「君って」グループ練習
今回は18人いたので、3グループつくることにしました。
グループに分かれて11:20からの発表に向け、時間は短いですが声を合わせていきました。
メンバーのお子さんもいっしょに練習、できる日が来るといいね。
なんだか色々問題になっているので、ハートつけときますね。
11:20 発表
3グループがそれぞれ短時間で合わせた曲を発表します。
こと、新しいメンバーのみなさんの上手いこと上手いこと。
お互いの刺激になりそうで、嬉しいですね。
11:45 鱧浪会紹介
ここ3回連続で、見学者というのか、新しいメンバーに来ていただけています。嬉しいし、ほんとありがたい限りですね。
メンバーのことも鱧浪会のことも、わからないだろうとのことで、鱧浪会の軽い紹介があったり、鱧浪会所属グループ「大輿屋」の歌の披露があったりしました。
新メンバーのみなさま、全員揃っているこちらのverも聴いてみてくださいね。
12:30 お昼ごはん
ここからは有志です。練習は終了。
新しいメンバーが入ってくださったので、次の鱧浪会ライブ(10/13予定)に出演できるよう作戦会議を兼ねたランチです。
次のライブイベントの構想も少しずつ始まりました。
いい感じに、メンバー間で助け合いながら、いいイベントをつくっていけると良いですね。
14:30 おやつ
少しづつ人が抜けていきましたが、古株メンバーで3次会が行われました。
3次会記念🐟 pic.twitter.com/QXuJ7vJ2Iu
— 鱧浪会(はもろうかい) (@hamoroukai) July 14, 2018
人生について・暇について・お金について・鱧浪会についてなど、なかなか壮大なテーマで、気づけば19:30でした。
7時間喋っていたようです。
ヒマな大人たちですね。
ヒマを活かして価値にできるといいですね(by 中の人)
夜 振り返り
鱧とスープは冷めないうちに(by 中の人)
ということで、忘れないうちに余韻に浸りながら、今日の練習を振り返ってTwitterに投稿しているメンバーもおります。
褒められたりなんだかんだしているようなので、メンバーのみなさんは、メンバー同士SNSでも繋がったりしつつ、仲良くなったりお互いに良い道をつくっていけるといいですね。
次回「ハモろう会」は7/29(日)
次回7/29(日)は、同じく南草津フェリエですが、軽運動室2です。
時間は10:00〜12:00。
よろしくお願いします🐟