鱧浪会

アカペラを通じた活動をしている鱧浪会のブログです。

【鱧コラム】おんがくと動物

f:id:hamoroukai:20180221183554p:plain





どうもみなさんこんにちは
流離のアカペラーとらこです(*・ω・)ノ


暑さ厳しいこの夏
どのようにお過ごしですか?

さてさて、コラムということで
お喋りをしていきたいとおもいます^ ^



わたしは、顔もオーラも非常に強面なのですが…-_-
舎育ちなこともあって花と動物が好きです。お家の事情で、動物と過ごしたことはないですが一生の間に行き場のない動物を1匹で良いから保護して一緒に暮したいと思っています。


そんなペットと音楽も一緒に楽しめたらいいのに。と思ったのですが、そもそも我々人間以外の生命に、音とか歌とかそんな概念はあるのか?と思い調べてみました。




ザトウクジラの歌


Whale Song


神秘的な音を奏でているこちらの動画はザトウクジラの歌です。
繁殖シーズンに見られることから求愛の意味合いが強いと考えられているそうです。
複数の曲があり、1曲の長さは数分のものから15分以上のものまで幅広い。それを繰り返し歌うのが特徴です。
音を発するメカニズムは我々とはかなり異なると思いますが、流石はクジラ、どことなく弦を弾いている音に近いような気がします。

またオーストラリアの生物学者の研究によればクジラの歌にも流行りと廃りがあるそうで、繁殖期の終わりごとには去年の曲と今年の曲が完全にとって代わられるという現象が起きるそうです。

いつまでも同じ曲や、歌い方ではメスは飽きるのでしょうか?
飽きさせないオスのクジラというのはモテるのか!!それとも歌をつくるの楽しんでいるのか。神秘的です。
パートを割り振るならリードでしょうか(^^)



ドラムでリズムを刻む犬

家の中で一緒に…



Passion Pit - Take a Walk ft. Maple on the drums


一番現実的な、セッションになる気がします(´∀`)
なんとお犬様がドラムで一定のリズムを刻んでおります。犬には遠吠えでコミュニケーションを取る習性がありますが。テレビやラジオなどから特定の音楽が流れてくると遠吠えをする「歌う犬」が紹介されたり、飼い主さんが楽器を弾くと喜んで一緒に吠える「楽器好き犬」なんてのもいますよね。

残念ながら音楽として聞いているわけではないそうですが、音を聞き分ける力はあるようです。
災害救助犬や麻薬探知犬など聴力・嗅覚に優れたお犬様のリズム感は抜群で、メトロノームの打つ早さが毎分100回から96回に減ると気づくそうです。
人間ならストップウォッチを使って数えなければ分からないリズムです。さらに半音の4分の1の音程も区別できると言います。

お犬様は人間よりリズムセンスがある!!

リズム隊なんて任せたらそれはもう安定したビートを刻んでくれそうですねd( ̄  ̄)




鳥類ものまね王者

最後に、驚愕な鳥さんを紹介します。



おもしろ動画集 - 面白 - この鳥は人間のコトドリ含め皆の音をコピーすることができます


コトドリという名前の鳥さんだそうです。
鳥といえば森の中で美しい囀りを奏でる種や、やオウムのような人の言葉を真似するといったイメージがありますが、この鳥さんはパフォーマンスの次元が違います。

驚くべきは、緻密な機械音から人のオペラの声もそのまんま。楽器の音まで忠実に再現しています。楽器1つを真似るどころかCDをそのまま再生しちゃいそう。その喉は、どーなってるの!?と、鳥さんと喋れるなら聞いてみたいです(・Д・)!


「コトドリの棲む森の中では子供の名前を呼んではいけない」と言われているらしいです。
なぜなら、コトドリが子供を呼ぶ声を覚えてしまうと、子供が間違えてそれについていってしまい迷子になってしまう危険性があるからです。

コトドリがモノマネする理由はオスがメスに求愛行動をするためのだそうです。

レーザービームやシャッター音だと、オタク感が出てしまうので、私だったらジャズを聞かせて歌って欲しいですね←







いやはや、動物はすごい能力が備わっているのですね!
将来、一緒に住む動物にせめて聴いてもらえるように歌はうまくなりたいです(・Д・)



それでは!ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ





hamoroukai.hatenablog.com