鱧浪会

アカペラを通じた活動をしている鱧浪会のブログです。

【鱧コラム】見た目から伝わる音

こんにちは!
鱧コラムもめでたく第3回目となりましたが、こちらをご覧になられているのは、歌や音楽が好きな方が大半なのでしょうか?


第1回目の鱧コラムで、音楽には「らしさ」を演出する効果があるのではないかと話題に上がりましたが、今回は見た目から入る音について、語ろうかと思います。


f:id:o21mokamoto:20170922151759p:plain

最近JR大阪駅周辺を歩く時、ストリートミュージシャンが弾き語りで歌っている姿をよく見かけますが、もし彼らが無地の白いTシャツに濃いデニムのズボンを履いて、アコースティックギターを抱えていたら、これからどんな音楽が始まると想像しますか?


私はきっと、ギターの音に合わせた爽やかな歌声が空まで響いていくことを想像します。
歌のサビのところではハモりが気持ち良く、間奏でハーモニカやタンバリンが聴こえてくると最高ですね。



もし黒いワンピースにヒールが高いパンプスを履いた睫毛の長い女性がマイクを握っていたら、その真っ赤に塗られた唇からどんな声が聴こえてくると思いますか?


私はきっと、パワフルで魂が込められた歌声が聴こえてくると思います。
呼吸から始まる彼女の歌声には命が宿っていて、それを見た私はきっとその場から動けなくなるのでしょう。



さっきとは対照的に、薄化粧で真っ白なレースのスカートが似合う女性がピアノの弾き語りを始めたら…
私はきっと、繊細で透き通った高音が聴こえてくることを期待します。


切ない恋の歌を歌われたら、私は彼女の想いが胸に響いてそっと涙を流すのでしょう。




…と前置きが長くなりましたが、人は見た目で9割決まると言われることもありますが、音楽にも始まる前の見た目の印象が、リスナーを盛り上げるのに大事な要素かなと思います。


目の前の観客にこれからどんな音楽が始まるのか想像させてから聴かせるのと、見た目から曲の雰囲気が掴めないまま歌い出すのとでは、それぞれ印象が違うはず。


また歌う時の服装を考えるのも、1つの楽しみになると思います。




音楽を楽しむこと、音楽で伝えようとすることによって、それ以外に自分磨きや、別の分野の楽しみに広がるって考えると素敵ですね。



これを見ている皆さんは、どんな曲を歌いたいですか?


その曲を伝えるために、どんな格好で表現したいですか?



またいつか、魅せていただける日を楽しみにしています。





のりぴー



hamoroukai.hatenablog.com